八村塁選手のプロフィールと意外な経歴
日本人初のNBA1巡目ドラフト指名を受けた八村塁選手のプロフィールを紹介します。
かつて野球少年だった八村塁少年。
野球からバスケに転向した理由とは。
八村塁のプロフィール
- 名前:八村塁(はちむら るい)
- 生年月日:1998年2月8日 21歳 ※2019年11月時点
- 出身地:富山県
- 身長:206cm
- 体重:108kg
- 出身高校:明成高校(宮城県)
- 出身大学:ゴンザガ大学(アメリカ)
八村塁選手は高校時代からかなり有名だったようですね。
明成高校とは仙台にあるバスケの強豪校。
高校バスケの全国大会の「ウインターカップ」で3連覇を達成しています。
輝かしいバスケ経歴ですね。
八村塁の高校時代の動画まとめは下のリンクからどうぞ。
こんなにすごいバスケエリートの八村塁選手ですが、以外にもバスケを始めたのは中学から。
八村塁は小学生時代は野球少年だった
小学校時代は野球少年だったそうです。
名前の「塁」もなんとなく野球っぽいですよね。
野球少年時代はピッチャーで4番を打っていたんですって。
いわゆる「エースで4番」ですよ。
スターですね。
八村塁が野球をやめてバスケを始めた理由
そんなスターの八村塁少年が野球をやめてバスケに転向した理由は・・・
八村塁が投げるボールがあまりにも剛速球で取れるキャッチャーがいなかったから。
まるでマンガのようですね。
これは剛速球投手あるあるみたいな感じなんですが、当時の八村塁少年には辛い決断だったでしょう。
今となってはそのおかげでNBAプレーヤーの八村塁選手が誕生したわけなのですが。
小さいころから本当に運動神経バツグンだった、という事ですね。
もしそのまま野球を続けていたらメジャーリーガーになってもおかしくなかったでしょう。
英語は高校三年生から猛勉強
八村塁選手は今や英語もペラペラ。
インタビューなども普通に英語で受け答えしています。
しかし、英語は高校三年生からの猛勉強で身に着けたとか。
大学がアメリカのゴンザガ大ヘの留学が決まったはいいが、語学力が必須条件だったのです。
ゴンザガ大が定める基準をクリアしないと入学できないこともあり、マンツーマン指導で猛勉強。
バスケの練習の傍ら見事英語の試験もパスしたようです。
八村塁選手のお母さんは英会話講師などの仕事をしているので語学の才能は母親譲りなのかもしれませんね。
以上、八村塁選手のプロフィールでした。
コメント