ローソンでの甲子園チケット払い戻しの方法
ローソンの甲子園のチケット払い戻しの方法をお知らせします。
高校野球のチケット払い戻しの条件
まず前提となる払い戻しの条件について確認します。
高校野球の場合は第一試合が不成立の場合のみ払い戻しができます。
7回の表裏が終わった時点で試合が成立なので試合の不成立とは高校野球の場合、
7回の表裏が終わる前に悪天候などで試合が中止になった場合です。
まとめると、
第一試合の7回表裏が終わるまで試合が続かなかったら
払い戻しが可能です。
ローソンでのチケット払い戻し方法
ローソンでのチケット払い戻し方法を解説します。
払戻し開始初日は、午前10時から手続き可能です。(払戻期間内24時間可)
チケットをお手元にご用意の上、店内に設置のLoppiより払戻しの操作を行ってください。
クレジット決済等で、事前に代金支払い済みで未発券の場合は、チケットを発券後にお手続きください。※基本的に上記方法以外での払戻しは受付できません。
※払戻しにはチケット現物が必要です。未発券の場合は、発券後にお手続きください。
チケットを紛失されている場合は、払戻しできません。※チケットはレジにて回収します。払戻しをされる場合は、チケットをお客様の手元に残すことはできません。
※入場券は、2枚中1枚などの部分払戻しが可能です。各種手数料は、払戻しの対象になっている場合、1申込みごとの払戻しとなります。
※ペア券やセット券など、すべて枚数が揃っていないと手続きできない券種もあります。ローチケ公式ホームページより引用:https://help.l-tike.com/faq/detail/7/59
注意点をまとめると
- 払い戻し開始日は午前10時以降にならないと払い戻しできない
- チケットを発券した後でないと払い戻しできない
- 払い戻したチケットは回収される
画像による案内はこちら:https://l-tike.com/oc/lt/haraimodoshi/
ローソンなら全店で払い戻し可能
ローソン公式ホームページには
「チケットを取った店舗で払い戻す」となっていますが、
実は全店舗で払い戻し場可能です。
※これはローソンのみ確認済みです。
店舗がつぶれちゃうこともあるのでこのようにしているらしいです。
甲子園で払い戻しになるって大体は雨天での中止です。
大雨の中甲子園の窓口に並ばなくても
地元に帰ってから最寄りのローソンに行けばいいんです。
高校野球は甲子園球場を使える期間が決まっているので
多少の雨なら決行します。
それでも中止ってことはよほどの大雨です。
その状況で払い戻しの窓口に並ばなくてもいいって
ありがたいですよね。
以上、ローソンでの甲子園のチケット払い戻しについてお知らせしました。
高校野球センバツ大会についてもっと知りたい方は
高校野球センバツ大会の解説のページをどうぞ。
コメント