除毛クリームを使うタイミング
このページでは除毛クリームを使うタイミングについて解説します。
除毛クリームは使い方によって効果が発揮できないこともあります。
せっかく除毛クリームを使うんだから効果の高い、失敗の少ないタイミングで使いたいですよね。
ベストタイミングは入浴後
除毛クリームを使うタイミングは入浴後がベストです。
その理由は2つです。
肌が清潔だから
除毛クリームは肌が清潔な状態で使うことが望ましいです。
毛を溶かす成分が肌にも刺激を与えるので、その際に肌が不潔だと雑菌などが原因で肌荒れなどのトラブルになりかねないからです。
入浴後であれば肌は清潔なので肌トラブルの原因となる雑菌は少なくなっています。
なので除毛クリームは肌が清潔な入浴後がベストです。
毛穴が開いて根元まで除毛できる
入浴後で体温が上がり、毛穴が開いているので根元まで除毛できます。
除毛クリームは肌から出ている部分だけを溶かします。
なので毛穴が開いていればそれだけ深くまで毛を処理できます。
なので入浴後の使用が効果が高いのです。
除毛クリームを入浴後に使う場合の注意点
ここからは除毛クリームを入浴後に使う場合の注意点を3つお知らせします。
肌が濡れていると効果が弱くなる
除毛クリームは肌が濡れた状態だと効果が弱まります。
なのでしっかりと水分はふき取りましょう。
入浴後で汗をかいている場合は汗が引いてからにしましょう。
入浴中の「ながら除毛」は控える
入浴中の「ながら除毛」はやめましょう。
家族や同居人にムダ毛処理しているところを見られたくない、だから入浴中にこっそりやりたい人もいるでしょう。
除毛クリーム使用中は水濡れが効果を低下させるので入浴しながらの除毛は失敗の原因になります。
例えば、すね毛を除毛しながら放置時間中に頭を洗いたい、など。
時間を有効活用したい気持ちは分かりますが、除毛中の部位に水がかかっちゃうとしっかり除毛できません。
なので「ながら」はやめましょう。
除毛後にもう一度シャワーを浴びることを想定して準備しておく
除毛後にもう一度シャワーを浴びます。
除毛クリーム使用後は必ずシャワーで洗い流します。
入浴→除毛→再びシャワー。
この流れが面倒ですが、最後のシャワーは欠かさずに浴びましょう。
なので、タオルをもう一枚用意するなど、除毛後にもう一度シャワーを浴びることを想定して準備しておきましょう。
まとめ
このページでは除毛クリームを使うベストタイミングについてお知らせしました。
入浴後に除毛クリームを使えば高い効果が得られます。
失敗しないための注意点もいくつかあるので気を付けましょう。
もし、入浴後が面倒という方は蒸しタオルなどで除毛部位だけを拭いて、温めて、という事もできます。
ぜひ試してみてください。

コメント