オリックスバッファローズ、山本投手の高校時代が気になる!
オリックスバッファローズの期待の若きエース、山本由伸(やまもと よしのぶ)投手。
WBSC2019にも召集されており、その剛速球に魅了された野球ファンも多いのではないでしょうか。
プロ3年目ながら早くも球界を代表する存在に成長している山本投手ですが、高校時代から華々しく活躍している選手だったのでしょうか。
今回は山本投手の少年時代から高校時代についてまとめました。
山本投手の少年時代は?
山本投手は岡山県備前市出身、1998年8月17日生まれ。
小学1年生の頃から、地元の野球チームで野球を始めました。
中学生の頃には二塁手兼投手として全国大会に出場するなど、少年時代から野球に没頭していたことが伺えます。
中学卒業後は宮崎県の都城高等学校に進学します。
地元の強豪校に進学する選択肢もありましたが、山本投手は自分自身が成長できると考えた都城高校を選びました。
先輩の薦めはもちろん、野球に集中できる環境が整っていたところに惹かれたそうです。
都城高校進学後、しばらくは三塁手として試合に出場していました。
投手転向後の山本投手の成績は?
入学当初から三塁手としてレギュラーの座を獲得していた山本投手ですが、自ら投手への転向を志願します。
そして、1年秋から本格的に投手へ転向しました。
高校入学時の球速は140km/hほどでしたが、走り込みメインの厳しい練習をこなし、山本投手は着実に力をつけ、球速はどんどん上がっていきます。
2年生になるとエースに定着。
春の大会で5試合に先発、全体を通して49回を投げ、失点数はなんと9。
山本投手の活躍もあり、チームは準優勝を果たします。
夏の宮崎県新人野球大会では151km/hを計測。
山本投手の投手としてのポテンシャルを感じずにはいられません。
また、同大会決勝ではノーヒットノーランも達成しました。
秋の大会で22回、33奪三振、防御率2.45と好成績をマークします。
山本投手は高校時代からプロ注目の存在だった!
決して、大きいとは言えない体格ですが、山本投手の魅力といえば、なんと言っても、その肩の強さ。
高校三年間で甲子園への出場機会はなく、世間的には無名の存在でしたが、プロは山本投手に大注目していました。
高校3年生の夏の県予選初戦ではなんと20人以上のスカウトが訪れたそう。
その後、2016年のドラフト会議でオリックスバッファローズから4巡目指名を受け入団しました。
今回は山本投手の高校時代についてまとめました。
投手転向後の成長が著しく、山本投手の投手としての才能を感じずにはいられません。
引き続き、その才能を遺憾なく発揮し、オリックスのエース、日本球界のエースとして成長してほしいものです。
以上、山本由伸の高校時代についてまとめました。
コメント